ジブリパークのお土産は何がある?キーホルダーのおすすめも紹介!

ジブリパークのお土産にはどんな物があるかご存知でしょうか?現地へ行く前に、定番から最新グッズまで、ある程度チェックしておきたいですよね。

そこで今回は、ジブリパークのお土産について解説いたします。おすすめのお菓子やキーホルダーをはじめ、ジブリパークでお土産を買える場所もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

ジブリパークのお土産は何がある?

ジブリパークで販売されているお土産は以下のとおりです。

食品お菓子
生活雑貨文具、食器、マグネット
ファッション雑貨衣類、バッグ、ポーチ、アクセサリー、キーホルダー、ピンバッチ
玩具ぬいぐるみ、模型、かぶりもの

この他に、プラモデルやトミカ、パンフレットや本などを取り扱っています。今回は、お土産の中でも特に人気のお菓子やキーホルダー、ジブリパークの限定グッズをチェックしていきましょう。

お菓子

ジブリパークのお土産でおすすめのお菓子は次の商品です。

  • 帽子型クッキー
  • キャンディー缶

帽子型クッキーは、『ハウルの動く城』のソフィーが営む帽子屋をイメージしたクッキーです。味はプレーンとストロベリーの2種類で、帽子型のクッキーには食用花が付いていてとってもキュート。

キャンディー缶も『ハウルの動く城』のグッズで、10種類のデザインがあります。

キーホルダー

ジブリパークのお土産でおすすめのキーホルダーは次の商品です。

  • 刺繍キーホルダー
  • ネコバスマスコットキーホルダー
  • ガチャガチャの景品

刺繡キーホルダーは、ジブリパークにある建物をモチーフにした人気商品です。ネコバスマスコットキーホルダーは、手のひらサイズのぬいぐるみタイプ。

1回500円で回せるジブリパーク限定のガチャガチャでは、4種類の乗り物キーホルダーが景品となっています。

ジブリパークでお土産を買える場所

ジブリパークでお土産を買えるのは以下の場所です。

エリア店名入場方法
ジブリの大倉庫冒険飛行団、南街要チケット
どんどこ森どんどこ売店、どんどこ処要チケット
もののけの里もののけの里 休憩所チケット不要
魔女の谷13人の魔女団、 ハッター帽子店、 魔女の本棚要チケット
ロタンダ風ヶ丘ロタンダ風ヶ丘チケット不要

それぞれの店舗の特徴と、取り扱っているお土産をご紹介いたします。

ジブリの大倉庫「冒険飛行団」

ジブリの大倉庫「冒険飛行団」は、パークで最も大きなお店です。

おすすめのお土産には次の商品があります。

  • 耳をすませば ビジュー缶
  • クッション 湯婆婆
  • 「ジブリの大倉庫」公式パンフレット

耳をすませば ビジュー缶は、バロンやバイオリンなどがデザインされた缶の中に宝石の形をした琥珀糖が入っています。湯婆婆の頭の形をしたクッションや公式パンフレットも必見です。

ジブリの大倉庫「南街」

ジブリの大倉庫「南街」は、書店・模型店・駄菓子店と3つのショップが集まったスポットです。

「熱風書店」では、コミックや資料集などスタジオジブリ関連の書籍が並び、「大空模型」ではジブリ作品のプラモデルを販売しています。「駄菓子 猫かぶり姫」は昔ながらの駄菓子やラムネ、キーホルダーや消しゴムのガチャガチャを楽しめるショップです。

どんどこ森「どんどこ売店」

どんどこ森「どんどこ売店」は、「どんどこ堂」の敷地内にあるショップです。

『となりのトトロ』にちなんだ以下のグッズを販売しています。

  • おもいでどんどこ堂
  • 御朱印帳

「おもいでどんどこ堂」は陶器でできたトトロの人形で、お腹の中には5種類のマスコットがランダムで入っています。トトロの絵がデザインされた御朱印帳は、神社仏閣巡りをする人におすすめです。

どんどこ森「どんどこ処」

どんどこ森「どんどこ処」は、入場チケットが無くても入れる無料の休憩スポットです。

取り扱っているお土産は「どんどこ売店」と同様に『となりのトトロ』がメインとなっています。

販売されているのは、トトロがサツキとメイにあげた笹で包んだどんぐりを再現してドロップにした「どんどこあめ」やトトロが描かれた傘。書籍「サツキとメイの家のつくり方」も購入できます。

もののけの里「もののけの里 休憩所」

「もののけの里 休憩所」は神社の社務所のような造りが特徴のショップです。

おすすめのお土産には次のグッズがあります。

  • 干し肉
  • サン・アシタカのかぶりもの
  • 乙事主・タタリ神のマスコット

『もののけ姫』の劇中でサンが噛みちぎっている干し肉はビーフジャーキーで、イメージ通りとても固いのが特徴です。乙事主やタタリ神のマスコットはキーホルダーになっています。

魔女の谷「13人の魔女団」

魔女の谷「13人の魔女団」は、『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』『アーヤと魔女』関連のグッズを取り扱っているショップです。

おすすめのお土産には次の商品があります。

  • 魔女の谷コレクション(全6種類)
  • ぬいぐるみ
  • アクセサリー

「魔女の谷コレクション」は魔女の谷にできたメリーゴーランドをモチーフにした模型で、ジブリパークのお土産でも特に人気があります。『ハウルの動く城』に登場するピンやゴム人間のぬいぐるみや、ジジのマスコットなどもおすすめ。

様々な作品にちなんだペンダントやピアスなどのアクセサリーも人気です。

魔女の谷「ハッタ―帽子店」

魔女の谷「ハッター帽子店」は、グッズとスイーツを取り扱っているショップです。

先ほどのお菓子の見出しでご紹介した「帽子型クッキー」や「キャンディー缶」の他に、本物の高級帽子も販売しています。1点十数万する商品ばかりなので、大切な人へのプレゼントにも良いですね。

ジブリ作品で登場する帽子をチャームにした商品も大人気です。

魔女の谷「魔女の本棚」

魔女の谷「魔女の本棚」は「ハッター帽子店」の2階にあるショップです。

その名の通り、魔法や魔女にまつわる書籍がたくさん並んでいます。『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』『アーヤと魔女』の原作小説も揃っているので、読んだことがない人は手に取ってみてはいかがでしょうか。

宮崎五郎監督によれば立ち読みもOKだそうなので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

ロタンダ 風ヶ丘

ロタンダ 風ヶ丘は、入場チケットがなくてもお土産を購入できるショップです。

おすすめのお土産には次の商品があります。

  • おさかなクッキー猫の事務所
  • 縦型刺しゅう帆布トートバッグ
  • 豆タオル

「おさかなクッキー猫の事務所」は、『猫の恩返し』で登場する猫の事務所をイメージしたお菓子です。帆布でできたトートバッグには、ジブリ作品にちなんだデザインが施されています。

まとめ

今回は、ジブリパークのお土産について解説いたしました。

ジブリパークのお土産は、お菓子から衣類や模型まで種類が豊富です。お土産の定番、お菓子やキーホルダーは特に人気で、帽子型クッキーや刺繡キーホルダーは特に人気があります。

ジブリパーク限定のグッズも多いので、購入の際は商品のタグに限定の記載があるかチェックしてみてくださいね。