ディズニーランドのカプセルトイはどこにある?現在の状況や種類を紹介!

ディズニーランドのカプセルトイはお土産としても大人気ですが、どこで回せるのかご存知でしょうか?場所によっては中身が違うので、あらかじめどこで何を取り扱っているのか知っておきたいですよね。

そこで今回は、ディズニーランドのカプセルトイはどこにあるのか詳しく解説していきます。現在販売しているグッズもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

ディズニーランドのカプセルトイはどこにある?

ディズニーランドのカプセルトイがあるのは以下の場所です。

  • アドベンチャーランド・バザール
  • トレジャーコメット
  • ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム

3ヶ所に分かれていますが、アトラクションと違って目立たない場所にあるためどこにあるかわからず素通りしてしまう人もいるようです。それでは、カプセルトイがあるエリアや行き方を詳しく見ていきましょう。

アドベンチャーランド・バザール

「アドベンチャーランド・バザール」への行き方は次のとおりです。

  1. ワールドバザールを直進し、1つ目の角にある「ワールドバザール・コンフェクショナリー」を左折
  2. 突き当りを右に進むと「カリブの海賊」があるので、道なりに進む
  3. ゲームに成功すると景品がもらえる「ジャングルカーニバル」が見えたら到着

「ジャングルクルーズ」の入口手前なので、比較的わかりやすい場所にあります。

トレジャーコメット

「トレジャーコメット」への行き方は次のとおりです。

  1. ワールドバザールを抜けて右側、トゥモローランドエリアへ向かう
  2. 「プラズマ・レイズ・ダイナー」と「スティッチ・エンカウンター」の間を抜けると到着

「スティッチ・エンカウンター」の隣なので、こちらもわかりやすい場所にあります。トゥモローランドは白と青の建物が特徴的なので、初めて行く人でも見つけやすいでしょう。

ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム

「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」への行き方は次のとおりです。

  1. シンデレラ城と「トゥモローランド・テラス」の間を抜けてトゥーンタウンへ入る
  2. 左側へ進み、「プーさんのハニーハント」の裏側を通り過ぎたら到着

トゥーンタウンまで行くことができればすぐに見つけられる場所ですが、パークの奥にあるので迷ってしまうかもしれません。シンデレラ城の右奥を目指して進むようにしましょう。

カプセルトイは現在何を販売している?

ディズニーランドのカプセルトイで現在販売しているのは次のグッズです。

  • ベイマックスのキーチェーン
  • パークフードのキーチェーン
  • 乗り物モチーフのキーチェーン
  • 水系アトラクションモチーフのおもちゃ
  • ビッグバンドビートなどのキーチェーン

2025年7月1日から新しくベイマックスのキーチェーンが登場し、人気のエコバッグは販売を休止しています。それぞれのグッズの特徴と、カプセルトイの売り場を順に見ていきましょう。

ベイマックスのキーチェーン

ベイマックスのキーチェーンには以下4種類のデザインがあります。

  • 相撲
  • 野球
  • バスケットボール
  • スイミング

ベイマックスがスポーツにちなんだ格好をしているキュートなデザインです。カプセルもベイマックスの顔になっているので、ファンにはたまりません。販売しているのは「トレジャーコメット」と「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」の2ヵ所です。

パークフードのキーチェーン

パークフードのキーチェーンには以下4種類のデザインがあります。

  • グローブシェイプ・チキンパオ
  • ミッキーのワッフル
  • チュロス
  • うきわまん

パークの定番フードをミニチュアにしたキーチェーンには、実際に購入した時に包まれている包装紙も再現されています。販売しているのは「アドベンチャーランド・バザール」の1カ所のみです。

乗り物モチーフのキーチェーン

乗り物モチーフのキーチェーンには以下4種類のデザインがあります。

  • ウェスタンリバー鉄道
  • ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
  • ディズニーリゾートライン
  • ディズニーリゾートクルーザー

乗り物の下にはパズルのような形をした台が付いていて、それぞれのキーチェーンを繋げることができます。販売しているのは「アドベンチャーランド・バザール」です。

水系アトラクションモチーフのおもちゃ

水系アトラクションモチーフのおもちゃには以下4種類のデザインがあります。

  • ジャングルクルーズ
  • 蒸気船マークトウェイン号
  • アクアトピア
  • 海底2万マイル

水関係のアトラクションにちなんだおもちゃなので、お風呂に浮かべて遊ぶことができます。販売しているのは「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」の1カ所です。

ビッグバンドビートなどのキーチェーン

ビッグバンドビートなどのキーチェーンには以下4種類のデザインがあります。

  • ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~のミッキー
  • ロケットに乗ったプルート
  • カントリーベア・シアターのヘンリー
  • スリーピーホエール・ショップのくじら

4種類のうち注目なのは、9月30日をもって公演終了が決まっている「ビッグバンドビート」のフィギュアです。「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」で販売されていますが、恐らく再販はないと思われます。

ディズニーランドでカプセルトイを入手するコツ

ディズニーランドでカプセルトイを入手するために、いくつかのコツを抑えておきましょう。

カプセルトイを回すには、スタンバイパスが必要な場合があります。取得できないと列に並ぶことすらできないので、入園したら必ずアプリでチェックしましょう。また、カプセルトイは1人4回まで回せますが、同じグッズが出てくる可能性は十分にあります。

スタンバイパスが必要な日は再チャレンジできないので、コンプリートしたい人は大人数で行くのがおすすめです。

まとめ

今回は、ディズニーランドのカプセルトイについて解説いたしました。

カプセルトイがあるのは、「アドベンチャーランド・バザール」「トレジャーコメット」「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」の3ヶ所です。

7月24日時点で販売しているカプセルトイは5種類ですが、グッズによっては売り切れ次第終了となる可能性もあります。お目当てのカプセルトイがあれば、公式アプリで販売状況をこまめにチェックしてくださいね。